コンブチャとは
コンブチャって昆布茶じゃないの?
って思う方も多いと思いますが東モンゴルが原産の発酵飲料です。
ここシドニーでもヨガマット持って街を闊歩する健康意識が高そうな人達が飲んでいるのをよく見かけます。
日本では「紅茶キノコ」と呼ばれ、1970年代にブームがあったようです。
身体や肌の調子を整えるビタミン、ミネラル、酵素やアミノ酸などが含まれる健康飲料って聞いたら飲んでみたくなりますよね。
人気YouTuberの竹脇まりなさんも断食中に飲んでましたね~
どんな味がするの?
シドニーでは”Kombucha”の文字が入った瓶がどこのスーパでもみられます。
何度か試したことはあるのですが、炭酸シュワシュワ + 酸味
フレーバーもメーカーによってはナチュラルテイストではない感じ!?
自然に発泡したものは微発泡です。
ちなみに自家製のコンブチャは飲む黒酢やリンゴ酢みたいな味に近いかなぁと思います。
2次発酵で好みのフルーツやスパイスを入れてオリジナルのものを作ることもできるのですが、
ベースはすっきりとした酸味のあるドリンクです。
コンブチャの材料
コンブチャに欠かせないのはSCOBY(Symbiotic Culture of Bacteria & Yeast)
日本語でスコビーと表現させていただきます。マザーとか株などと呼ぶこともありますが同じものを指しています。
このスコビーがコンブチャを作り出してくれます。
写真を見てもらえるとわかるとおりゼリーみたいなゲル状です。
ちなみに食べてみたこともあるのですが、ナタデココみたいな食感です。
お友達やお知り合いの方でコンブチャを作っている方がいたら是非分けてもらいましょう!
なんせこのスコビーくんコンブチャを作れば作るほど、どんどん成長して増えてきます。
欲しい!って言えば普通はタダでくれるはずです。
もしタダでくれなかったら…?
その方との人間関係を考えましょう(笑)
コアラさんは1年位前にお友達からスコビーを譲り受けたのですが、今ではそれが増殖、巨大化…
まさに無限コンブチャです。
シドニー市内で手渡しできる方限定になりますが、
もらってくれる人を募集中です!
手に入らない場合はネットでも購入できるようですよぉ。
作ってみよう!
材料
- 1.5L~2Lのお水(フィルターなどでろ過したもの)
- ティーバッグ4個または茶葉小さじ3(紅茶、緑茶、ウーロン茶などお茶ならほとんどオッケー)オーガニックのものがベストです。
- 1/2 カップの砂糖(私は精製されていないraw sugerを使っています。)
- 1スコビー
- 1/2カップのスターターティー
スターターティーとはコンブチャの原液みたいなイメージで、前回作ったコンブチャの一部です。
必要な器具
- ガラスの容器(コアラさんのは4Lのかなり大きめ、上の写真参照)
- 計量カップ
- おたま
- キッチンペーパーやガーゼやコットンなどの布
- 輪ゴム
- プラスチック製のじょうご
- 保存用のガラスのボトル
こちらの保存容器は内栓がついているようで、スコビーを容器から出すことなく液体だけを注げるので便利です。
コアラさん宅では、出来上がったコンブチャはこのタイプのガラスのボトルで保存しています。
ガラス製の器具は煮沸消毒しましょう
金属製の器具は使わないようにとスコビーを分けてくれた友達からアドバイスがありました。詳しい理由はわからないのですが、金属とスコビーが反応して何らかの影響があるかもとのことです。
作り方
- お湯を沸かしてお茶を作ります。
- お砂糖を加えてよく混ぜて溶かします。
- 人肌程度に冷ましたら大きめなガラスの容器に移します。
- スコビーとスターターティーを一緒に追加します。
- 異物が混入しないように、清潔な布巾やキッチンペーパーなどで覆って、輪ゴムをかけます。(スコビーは生きてます!酸素が必要なので通気性の良い素材のもので)
- 日光を避けた場所(戸棚など)に置いて待つこと7~14日(作った日付をメモしましょう)
- 保存用のボトルに入れて冷蔵庫に入れて保存しましょう。
5日ほど経ったら一度味見をしてみよう!
日にちが経てば経つほど酸味が強くなるよ。
自分好みの味に近づいたら完成!
砂糖多くない?って気にする人がいるかもしれません
砂糖はスコビーくんの餌になります。分解されるようなので安心して大丈夫です。
コアラさんの感想
コンブチャを飲むと痩せる!とか腸活について色々な記事でよく触れられていますが、
飲み慣れてしまっているからなのか、特にそのような効果は感じられません(残念)
もちろん個人差があると思うので気になる方は是非自分で試してみましょう!
それよりも私はスコビーを育ててコンブチャを作る工程を楽しんだり、
スコビーがお茶の中に浸かりながら、砂糖をばくばく食べて生きてるって思うと
とっても愛おしくなります♡
手作りの満足感と安心感は格別ですよね。
まとめ
スコビーを手に入れてみよう!
コンブチャを育てる容器はガラス製の物を使おう!
スコビーは熱に弱いので冷ましたお茶に入れよう!
こまめに味見をして自分の好みの味を見つけよう!
作ったコンブチャはガラスのボトルに入れて冷蔵庫で保存しよう!
お家でコンブチャが飲める生活って素敵♡飲む喜びと菌を育てる楽しさを実感しよう!
作るのに不安がある人は、市販のコンブチャを購入して試してみよう!
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました♡
コメント
わぁ〜不思議見た目
未知なだけに試してみたいです。自然派なので
自然派さんにはぴったりなドリンクですよぉ。ぜひお試し下さい!